はじめに
日本の3大キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)および格安キャリア(Yモバイル、UQモバイル、楽天モバイル)で販売された2024年以前の多くのスマートフォン端末で、セキュリティアップデートが終了しています。この状況は、利用者にとって深刻なセキュリティリスクをもたらしています。大切な個人情報や財産を守るため、お使いの端末が安全かどうかを今すぐ確認し、必要な対策を講じましょう。
セキュリティアップデートを行わないことの危険性
セキュリティアップデートが停止した端末では、新たに発見された脆弱性に対する修正パッチが提供されません。これにより、以下のリスクが発生します:
- ウイルス・マルウェア感染の危険性増大
- 個人情報や金融情報の漏洩リスク
- 遠隔操作や不正利用被害の可能性
- システムの不具合修正ができない状態
アップデートを怠ると上記のようなリスクが現実的な脅威となります。
ハッカーは、スマートフォンのソフトウェア上で悪用できる脆弱性や抜け穴を常に探しています。新たな抜け穴が見つかった場合、セキュリティアップデートが停止している端末は格好の標的となります。
具体的なハッキング・セキュリティ侵害事例
- 2024年のAndroid重大脆弱性事例(CVE-2024-43093とCVE-2024-43047)
2024年11月、Googleが発表した2つの深刻な脆弱性。実際に標的型攻撃で悪用されたことが確認されており、攻撃者がシステムの制御権を奪取する可能性があります(blog.cbsec.jp)。 - スマートフォンを狙った銀行アプリ攻撃
スマホに侵入したマルウェアにより預金が不正送金され、被害額が数十万円〜数百万円に達するケースが報告されています。本人になりすましてログイン情報を盗み、勝手に他口座へ送金されます(cybersecurity-info.com)。 - Apple製品への画像ファイル攻撃
特定の画像ファイルを開くだけでiPhoneが乗っ取られ、デバイスの完全な制御権を攻撃者に奪われる攻撃が報告されています。遠隔操作によりSMSやメールが勝手に送信される事例もあり、アップデートの重要性を示しています(www.cisa.gov)。
キャリア別セキュリティアップデート終了端末一覧
お使いの端末がリストに含まれていないか、必ずご確認ください。
NTTドコモ
シリーズ | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
Galaxy | Galaxy S9+ SC-03K | 2022年3月 |
Galaxy | Galaxy Feel2 SC-02L | 2022年2月 |
Galaxy | Galaxy S10+(Olympic Games Edition) SC-05L | 2023年3月 |
Xperia | Xperia XZ2 Premium SO-04K | 2021年12月 |
Xperia | Xperia XZ2 Compact SO-05K | 2021年12月 |
Xperia | Xperia XZ2 SO-03K | 2021年12月 |
Xperia | Xperia XZ3 SO-01L | 2022年12月 |
Xperia | Xperia 1 SO-03L | 2023年3月 |
AQUOS | AQUOS R SH-03J | 2021年10月 |
AQUOS | AQUOS R2 SH-03K | 2022年10月 |
HUAWEI | HUAWEI P20 Pro HW-01K | 2021年5月 |
au(KDDI)
シリーズ | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
Galaxy | Galaxy S9+ SCV39 | 2022年3月 |
Galaxy | Galaxy S10+ SCV42 | 2023年3月 |
Galaxy | Galaxy Fold SCV44 | 2023年8月 |
Xperia | Xperia XZ2 SOV37 | 2021年12月 |
Xperia | Xperia XZ3 SOV39 | 2022年12月 |
Xperia | Xperia 1 SOV40 | 2023年3月 |
AQUOS | AQUOS sense SHV40 | 2021年10月 |
AQUOS | AQUOS R2 SHV42 | 2022年10月 |
AQUOS | AQUOS R3 SHV44 | 2023年10月 |
HUAWEI | HUAWEI P20 lite HWV32 | 2021年5月 |
ソフトバンク
シリーズ | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
Galaxy | GALAXY Tab4 | 2018年12月 |
Galaxy | Galaxy S6 edge | 2019年5月 |
Xperia | Xperia XZ2 | 2021年12月 |
Xperia | Xperia XZ3 | 2022年12月 |
AQUOS | AQUOS R compact | 2021年10月 |
AQUOS | AQUOS zero | 2022年1月 |
AQUOS | AQUOS R2 | 2022年10月 |
HUAWEI | HUAWEI Mate 20 Pro | 2021年11月 |
Yモバイル
メーカー | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
京セラ | Android One S4 | 2021年2月 |
京セラ | Android One S6 | 2022年12月 |
シャープ | Android One S5 | 2021年12月 |
シャープ | Android One S7 | 2022年12月 |
SONY | Xperia 8 | 2022年10月 |
SONY | Xperia 10 II | 2023年5月 |
HUAWEI | HUAWEI P30 lite | 2022年5月 |
OPPO | OPPO Reno3 A | 2023年6月 |
UQモバイル
メーカー | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
HUAWEI | HUAWEI nova 2 | 2021年3月 |
HUAWEI | HUAWEI P10 lite | 2020年4月 |
京セラ | DIGNO V | 2020年7月 |
京セラ | DIGNO A | 2021年1月 |
OPPO | OPPO R17Neo | 2021年2月 |
シャープ | AQUOS L2 | 2020年11月 |
シャープ | AQUOS sense | 2020年11月 |
楽天モバイル
メーカー | 機種名 | セキュリティアップデート終了時期 |
---|---|---|
Samsung | Galaxy A7 | 2021年8月 |
Samsung | Galaxy S10 | 2023年3月 |
SONY | Xperia Ace | 2022年11月 |
HUAWEI | HUAWEI nova 5T | 2022年5月 |
HUAWEI | HUAWEI P30 lite | 2022年5月 |
OPPO | OPPO A5 2020 | 2023年3月 |
OPPO | OPPO Reno A 128GB | 2023年1月 |
楽天モバイル | Rakuten Mini | 2023年6月 |
楽天モバイル | Rakuten Hand | 2023年12月 |
楽天モバイル | Rakuten Hand 5G | 2024年3月 |
iPhone(全キャリア共通)
Apple製品も古いモデルはサポートが終了し、リスクが高まります。
機種名 | 発売年 | 最新iOSサポート状況 | セキュリティアップデート状況 |
---|---|---|---|
iPhone 6s/6s Plus | 2015年 | iOS 15まで | 2024年3月終了 |
iPhone 7/7 Plus | 2016年 | iOS 15まで | 2024年8月終了 |
iPhone 8/8 Plus | 2017年 | iOS 16まで | 2025年終了予定 |
iPhone X | 2017年 | iOS 16まで | 2025年終了予定 |
iPhone XS/XR | 2018年 | iOS 18まで | 2026年終了予定 |
特に危険な状況にある端末
🔴 極めて危険(2019年以前発売の端末)
これらの端末は既にセキュリティアップデートが完全に停止しており、直ちに機種変更が必要です。
- Galaxy S8/S9シリーズ (2017-2018年発売)
- Xperia XZ1/XZ2/XZ3シリーズ (2017-2018年発売)
- AQUOS sense2/sense3シリーズ (2018-2019年発売)
- Yモバイル: Xperia 8, Android One S4 など
- UQモバイル: HUAWEI P10 lite, AQUOS sense など
- 楽天モバイル: Galaxy A7, Xperia Ace, HUAWEI P30 lite など
🟡 要注意(2020-2021年発売の端末)
これらの端末も多くがサポートを終了しており、早急な機種変更を推奨します。
- Google Pixel 3/4シリーズ (2018-2019年発売)
- Galaxy Note10+ (2019年発売)
- Yモバイル: Xperia 10 II, OPPO Reno3 A など
- 楽天モバイル: Rakuten Hand, Rakuten Mini, OPPO A5 2020 など
今すぐ確認すべきポイント
1. 自分の端末の状況確認方法
Androidの場合:
設定 → システム → システムアップデート の順に進み、「Androidセキュリティパッチレベル」の日付を確認してください。2023年以前の日付の場合は危険な状態です。
iPhoneの場合:
設定 → 一般 → 情報 の順に進み、「システムバージョン」を確認してください。iOS 16以前の場合は要注意です。
2. 危険度チェックリスト
以下に1つでも当てはまる方は、特に危険な状況にあります。
セキュリティパッチが2年以上更新されていない
銀行アプリやクレジットカードアプリを使用している
オンラインショッピングを頻繁に利用している
重要な個人情報(写真、連絡先、メール)を端末に保存している
安全で経済的な機種変更の選択肢
長期サポートが保証された推奨機種
- Android:
- Galaxy S24シリーズ: 7年間のOS・セキュリティアップデート保証
- Google Pixel 8シリーズ: 7年間のアップデート保証
- Xperia 1 VI/5 VI: 3年間のOS + 4年間のセキュリティアップデート
- iPhone:
- iPhone 15シリーズ: 約6~7年の長期サポート実績
- iPhone SE(第3世代): 低価格でも長期サポート
キャリア別お得な機種変更方法
各キャリアの端末購入プログラムを活用すれば、負担を抑えて最新機種に乗り換えられます。
- ドコモ: いつでもカエドキプログラム
- au: スマホトクするプログラム
- ソフトバンク: 新トクするサポート
まとめ:今すぐ行動を
セキュリティアップデートが終了した端末を使い続けることは、現金や個人情報を無防備に晒すことと同じです。特に2019年以前に発売された端末を使用している方は、すでに深刻なセキュリティリスクにさらされています。
今すぐ実施すべきアクション:
- 現在の端末のセキュリティパッチレベルを確認する。
- 2023年以前の場合は、即座に機種変更を検討する。
- 長期サポートが保証された機種を選択する。
- 各キャリアの購入プログラムを活用してコストを抑制する。
あなたの大切な個人情報と財産を守るため、今すぐ行動することを強く推奨します。
買い替えが必要な人に日本で買えるおすすめスマホ最新情報と価格帯ごとの選び方【完全ガイド】の記事も作成しているので、参考にしてみてください。